母に暴言、外面はいい子の娘、その心理は? - 母娘関係改善カウンセリング|母娘の関係に疲れる、確執、不仲、修復はご相談ください

たくさんの方の悩みをお聞きしてきた心理カウンセリングの現場から、娘との関係改善を望む母親に向けた解決のヒントをお届けしてまいります。

母娘関係改善カウンセリング横山真香のブログ 横浜元町&東京広尾ルーム

母に暴言、外面はいい子の娘、その心理は?

2024.10.3

母に暴言、外面はいい子の娘、その心理は?

母に暴言、外面はいい子の娘、その心理は?

 

母娘関係改善カウンセラー横山真香です。

 

クライアントさんからのご相談に次のようなケースがあります。

 

「うちの娘は、私には暴言を吐き、時には手も出ます。『くそばばあ』、『お前、早くしろよ!』。けれども、夫や祖父母など他の家族や、学校、職場といった外では、いい人を演じます。なので、誰も娘の悪いところを知らないし、話しても信じてもらえません」。

 

クライアントさんは、「うちの娘が特殊だ」と思ってお話しされるのですが、実はこのケース、決して珍しい話ではありません。なぜ、娘は、母親と、他の家族に対して異なる態度を取るのでしょうか。

 

娘の心理を考えてみたいと思います。

 

・思春期から母のことはお前よばわり

 

娘はすでに小学校高学年の頃から反抗期が始まり、気づけば母親を「お前」呼ばわりしていた。

 

注意をすれば、その3倍、嫌がらせとなってかえってくる。「食後の食器を洗って」と言うだけで、わざとお皿を乱暴に流しに置く。陶器のふちが欠けてしまうのが嫌で、母親が何も言わなくなるのをいいことに、食べた後の食器はテーブルに置かれたままになる。

 

部屋も片付けない。物は出しっぱなし、洗濯物は、畳んで置いても、その上に積み重ね、しまうことはしない。それを叱れば、積み上げた洗濯物をわざと蹴とばす。

 

母親が言うことに、薄ら笑いを浮かべ、言われたことは絶対にしようとはしない。母親は娘からバカにされているように感じる。家では何の手伝いもせず、冷蔵庫からドリンクを持ってこい、と言い、忘れ物をしたら学校に届けさせる。

 

「そんなの、自分にやらせなさいよ」と友人から言われるが、しないと、娘のいうペナルティが待っている。

たとえば、母親がゴミ出しに行ったときに、玄関の鍵をかけて締め出される。こうして娘の言うことを聞かざるを得ない状況になっていく。

 

・学校では優等生なのに

 

そんな娘も、学校では別人になる。クラスの友人には気を遣い、先生に、手伝いを申し出る。明るく、気がきくので、人気者の方に入るし、先生にはお気に入りの生徒なのだ。

 

学校で学期末にある二者面談などでは、先生の話す娘の様子は想像できない。「助かっていますよ、クラスメートの中で率先して、面倒なことも引き受けてくれるし、いつもニコニコしていて、ムードメーカーです」と言われ、いったい、どこの娘の話をしているのだろう、と思ってしまう。

 

学校だけではない。社会人になると、会社での評判はすこぶるいいのだ。「気配りがある」「仕事の覚えが早い」といった同僚や上司の評価は高い。対人関係、仕事もそつなくこなす。

 

家庭でも、父親や、祖父母の前ではかいがいしく、母親の手伝いをする。また、優しい声がけで気配りも怠らない。それを見て、祖父母達も、孫娘を褒める。「幸せね、こんなに優しい娘がいて」。

 

周囲の誰もが、娘をいい性格だと褒め、時には「あなたの育て方がよかったのね」と言われる。しかし、母親は真逆の娘と日々接しており、喜ぶどころか、裏表のある姿に、恐れすら感じるようになっている。

 

・外ではいい子、内は暴君、ギャップの理由

 

娘は外では非常に気を遣っているため、帰るとその仮面を脱ぎ捨てるかのように変身する。

疲れ切って帰る娘のストレス度はマックスで、イライラ、ピリピリした状態にある。目の前にいるオドオドしたような母親には、一番当たりやすい。それがストレス解消になるのだ。

 

娘はなぜ、そんなに外ではいい顔をするのだろう。外と内とのキャラがあまりに異なるから、ストレスをため込むのであれば、バランスを取って欲しい、と母親は思う。そうしたら、反動で、母親に八つ当たりするのも、少しは軽減されるかもしれない。

 

・人からの評価を気にしすぎる

 

このような娘のケースの場合、人からよく思われたい気持ちが非常に強い。周囲の評価をつねに気にしている。それは、自己肯定感が低いことの裏返しでもある。

周囲の期待に応えようとするあまり、疲れ切ってしまう娘にとって、顔色を伺う母親の態度はとくに、いらつく。へりくだる態度を取り続けてきた娘には、同じことをする母親の態度は、自分の最も嫌な部分と重なって見える。

 

先ほども述べたように、娘は、外でためたストレスを、母親を見下すことでバランスを取っている。しかしながら、それは母親支配の欲求をエスカレートさせることにつながる。

 

・夫に娘の裏の姿を見せる

 

どうしたら、娘の八つ当たり解消、サンドバッグにならずにすむのだろうか。それは、母親が娘と距離を取ること。また、父親には、娘の真の姿を見せた方がいい。

娘は、自分が母親をあごで使っているようなところを、父親には見せたくない。なぜなら、父親にはよい娘と思っていて欲しいから。

 

けれども、現実には隠しきれないことも多い。たとえば、父親が出勤したと思い込み、母親に暴言を吐いているところを、聞かれてしまったというケースもある。娘としては、母親一人なら高圧的に出られるが、父親も一緒となると、そうはいかない。

 

これだと、夫に告げ口することで、娘から守ってもらおうとするような気になるかもしれない。しかし、これは大事なことなのである。このタイプの娘は、母親をターゲットにして、孤立させようとする。けれども、父親に知られることで、娘の問題が表面化する。

 

こうした内外ギャップは、娘の問題であり、娘自身が自分と向き合うことが大事なのである。周囲からどう思われているか、気にし過ぎるのはなぜなのか。それが、日常生活に多大なるストレスをおよぼしているのであれば、自身の考え方、」捉え方を変える必要がある。

 

一方、母親は、娘のサンドバッグから逃れるために、まずは味方をつけること。夫や、実母など、チームとなって娘と向き合うことから始めてほしい。

 

母娘関係改善カウンセリングのご案内はこちらになります。

 

娘から、母から、夫から、他人から振り回されるという悩みはありませんか。あなたが振り回される理由の一つに、性格傾向が考えられます。ご自分の性格傾向を客観的に把握し、振り回されないマインド思考になりませんか。

 

振り回されないマインド思考になるための実践法

「実践マインド・プログラム」のご案内はこちらになります。

 

母娘関係改善カウンセリングについて、実践マインド・プログラムについて、直接問い合わせしたいという方は、こちらにご連絡ください。

📞 090-5206-8576

※カウンセリングの間は出られないことがあります。留守番メッセージを残してください。ショートメッセージにて、返信致します。

 

 

 

テーマ: 怒りについて


このブログを書いた人

母娘関係改善カウンセラー横山真香|SHINKO

横山真香(しんこ)

母娘関係改善カウンセラー横山真香です。母娘関係修復、改善のためのカウンセリングを行っております。母娘関係に悩み苦しむご相談が数多く寄せられており、カウンセリングの現場から必要な情報を発信しています。

詳しくはこちら

電話カウンセリングのお申し込み

今の状況を変えたい、母娘の関係を変えたいと少しでも願うならば、どんなことでも、どんな小さなことでもいいので何かをスタートしてみてください。 ぜひ私のところにご連絡を下さい。


ブログ検索



最近の投稿

  • 「女性自身」12月10日発売、合併号にコメント掲...

    「女性自身」12月10日発売、合併号で、大谷翔平選手と真美子夫人の引っ越しに関する記事がありますが、コメントを掲載して頂...

    詳しく読む
  • 「婦人公論」12月号に、回答者として掲載して頂き...

    今月15日発売の『婦人公論』12月号の特集記事がは、母娘問題。その中で、読者の方からのお悩みに答えるという企画で、回答者...

    詳しく読む
  • 「実母と性格が似ている」と娘に言われた嫌悪感

    「実母と性格が似ている」と娘に言われた嫌悪感   母娘関係改善カウンセラーの横山真香です。 &n...

    詳しく読む
  • 母に暴言、外面はいい子の娘、その心理は?

    母に暴言、外面はいい子の娘、その心理は?   母娘関係改善カウンセラー横山真香です。  ...

    詳しく読む
  • 娘に「愛された記憶がない」と言われた母親の共通点...

    娘に「愛された記憶がない」と言われた 母親の共通点とは   母娘関係改善カウンセラー横山真香です。 ...

    詳しく読む

About Me

横山真香(しんこ)
母娘関係改善カウンセラー

本当は母親こそがカウンセリングが必要なのです。母親こそが変わって欲しい。そうすれば母親自身も、そして娘さんも幸せになるプロセスが加速するはずです。
まだまだ世間一般に知られていない部分もある母親の心理について豊富なカウンセリング実績がございます。

著書:長女が母の呪縛から自由になる方法

著書『あなたはもっとラクに生きられる 長女が”母の呪縛”から自由になる方法』(大和出版)

 音声ラジオで聴く on Spotify(18分)

 音声ラジオで聴く on Podcast(18分)

連絡先

横浜元町ルーム
横浜市中区元町4丁目(ご予約後にルーム場所の詳しいご案内を致します。)

東京大森山王ルーム
大森駅北口徒歩1分
東京大田区山王2-5(「大田山王郵便局」ビル横の細い道を入った突き当り右手の建物「山王ブリッジ」)

実践マインドプログラム