国分寺市男女平等推進センター主催「母娘講座」講師を務めました - 母娘関係改善カウンセリング|母娘の関係に疲れる、確執、不仲、修復はご相談ください

たくさんの方の悩みをお聞きしてきた心理カウンセリングの現場から、娘との関係改善を望む母親に向けた解決のヒントをお届けしてまいります。

母娘関係改善カウンセリング横山真香のブログ 横浜元町&東京広尾ルーム

  • Home
  • ブログ一覧
  • 国分寺市男女平等推進センター主催「母娘講座」講師を務めました

国分寺市男女平等推進センター主催「母娘講座」講師を務めました

2021.10.22

国分寺市男女平等推進センター主催「母娘講座」講師を務めました

 

母娘関係改善カウンセラーの横山真香です。

 

事後報告となりますが、今年10月4日・8日、国分寺市の男女平等推進センター(ライツこくぶんじ)主催「女性のための心理講座 母娘講座」に講師として登壇させて頂きました。

 

行政の告知開始から早い段階でお申込み満席となりました。当日、参加者の方達が熱心に受講して下さり、ご質問も沢山いただきました。

 

講座後半は時間の関係もありましたが、ご質問のほとんどにお答えさせて頂きました。

 

今回の講座は、4日が母親に悩む娘対象、8日は娘のことで悩む母親対象といった二つのテーマ別の構成となりました。

 

母娘問題についてはマスコミ、ネット、関連図書など多くの場で取り上げられ、論じられていますが、一つの会場に同じテーマで悩んでおられる方が集まり、問題を共有することの重要性を、再認識した次第です。

 

というのも、ネットや本からの情報は受け手にとって一方通行になりますが、実際会場での問題共有は、他の方の視点が入る事で、自身の悩みを別の角度から眺められることができます。

 

カウンセリングもこれと同じです。クライアントが、ご自身の悩みについて、ある見方をしている場合、時に堂々巡りとなって出口なしに感じられることがあります。そうなると、自分にはこの問題は解決できないといったあきらめや無力感を強化させてしまうことになります。

 

しかし、そこに、カウンセラーという別の人間が存在し、カウンセリングを通して、クライアントの見方に風穴を開けることができるのです。

 

講座開催にあたっては、コロナ禍の状況があり、オンライン、または会場にするかも含め、事前準備が大変であったと思われます。

 

今回の講座を企画して下さいました国分寺市市民生活部人権平和課の皆様に心より感謝申し上げます。

 

母娘問題カウンセリングをご検討の方は私のホームページをご覧ください。

 

母親に、娘に、夫に、他人に振り回されないマインドを作る「実践マインド・プログラム」については、こちらのサイトをご覧ください。

 

 

 



このブログを書いた人

母娘関係改善カウンセラー横山真香|SHINKO

横山真香(しんこ)

母娘関係改善カウンセラー横山真香です。母娘関係修復、改善のためのカウンセリングを行っております。母娘関係に悩み苦しむご相談が数多く寄せられており、カウンセリングの現場から必要な情報を発信しています。

詳しくはこちら

電話カウンセリングのお申し込み

今の状況を変えたい、母娘の関係を変えたいと少しでも願うならば、どんなことでも、どんな小さなことでもいいので何かをスタートしてみてください。 ぜひ私のところにご連絡を下さい。


ブログ検索



最近の投稿

  • 社会人の娘が、いまだに「あんな学校行きたくなかっ...

    過干渉母の言い訳 vol .1   社会人の娘が、いまだに「あんな学校行きたくなかった」と責める。母親はど...

    詳しく読む
  • 友達のいない娘に、母親は付き合うべき?

    友達のいない娘に、母親は付き合うべき?   母娘関係改善カウンセラー横山真香です。 友人、彼氏が...

    詳しく読む
  • 「女性自身」12月10日発売、合併号にコメント掲...

    「女性自身」12月10日発売、合併号で、大谷翔平選手と真美子夫人の引っ越しに関する記事がありますが、コメントを掲載して頂...

    詳しく読む
  • 「婦人公論」12月号に、回答者として掲載して頂き...

    今月15日発売の『婦人公論』12月号の特集記事がは、母娘問題。その中で、読者の方からのお悩みに答えるという企画で、回答者...

    詳しく読む
  • 「実母と性格が似ている」と娘に言われた嫌悪感

    「実母と性格が似ている」と娘に言われた嫌悪感   母娘関係改善カウンセラーの横山真香です。 &n...

    詳しく読む

About Me

横山真香(しんこ)
母娘関係改善カウンセラー

本当は母親こそがカウンセリングが必要なのです。母親こそが変わって欲しい。そうすれば母親自身も、そして娘さんも幸せになるプロセスが加速するはずです。
まだまだ世間一般に知られていない部分もある母親の心理について豊富なカウンセリング実績がございます。

著書:長女が母の呪縛から自由になる方法

著書『あなたはもっとラクに生きられる 長女が”母の呪縛”から自由になる方法』(大和出版)

 音声ラジオで聴く on Spotify(18分)

 音声ラジオで聴く on Podcast(18分)

連絡先

横浜元町ルーム
横浜市中区元町4丁目(ご予約後にルーム場所の詳しいご案内を致します。)

東京大森山王ルーム
大森駅北口徒歩1分
東京大田区山王2-5(「大田山王郵便局」ビル横の細い道を入った突き当り右手の建物「山王ブリッジ」)

実践マインドプログラム