感情的な実母が私にあたる様子を見ていた娘も真似するように - 母娘関係改善カウンセリング|母娘の関係に疲れる、確執、不仲、修復はご相談ください

たくさんの方の悩みをお聞きしてきた心理カウンセリングの現場から、娘との関係改善を望む母親に向けた解決のヒントをお届けしてまいります。

母娘関係改善カウンセリング横山真香のブログ 横浜元町&東京広尾ルーム

  • Home
  • ブログ一覧
  • 感情的な実母が私にあたる様子を見ていた娘も真似するように

感情的な実母が私にあたる様子を見ていた娘も真似するように

2019.8.1


感情的な実母が私にあたる様子を見ていた

娘も真似するように

 

母娘関係改善カウンセラーの横山真香です。

 

  • 高齢になっても変わらない感情的な母親

 

「70代前半の実母は高齢になるにつれさらに感情のぶれが激しくなってきた」と嘆くのは50代のクライアントMさんです。

 

Mさんの実母は、何かというと激しく怒ったり、気に入らないことがあればしばらくの間口をきかないなど、感情の起伏がありました。Mさんは子供の頃からそんな母親には恐れの気持ちしかなく、つねに顔色を伺ってきたそうです。

 

人は歳を取れば丸くなると言われていますが、数多くのご相談を伺っている私が思うに、当てはまらない人は多いと思っています。

 

もっと言ってしまうと、年齢を重ねるごとに自我意識が強くなり、丸くなるどころかさらに感情のアップダウンが激しくなると思うのですが…。

 

そんなわけでMさんも、結婚後、実家を出たものの、相変わらず母親の機嫌がコロコロ変わるため、50代になったいまでも悩まされ続けているといいます。

 

  • 実母から当たられる母親に味方する娘

 

実家は車で30分程のところにあるためMさんは結婚後も、実母に呼び出されては行っていました。そうしないと、機嫌が悪くなるからです。現在、Mさんには娘(21歳大学生)と息子(高校3年)がいます。

 

実母は孫達にもしつけという意味ではかなり厳しく接してきたので、二人とも最近は祖母の家に寄りつかなくなってしまいました。

 

とくに、長女は女の子だからということで、実母も行儀作法など口うるさく言っては、叱りつけていました。

 

ところが長女はもともと性格がきついせいなのか、祖母には口ごたえをするようになりました。

 

「おばあちゃんはうるさい。私の気持ち、全然わかってくれていない」

 

はっきり言うので、ときには祖母の方がタジタジしてしまいます。そして、その後は必ずクライアントの方に、怒りの矛先が向けられるのです。

 

「あなたが甘やかすから○○は私にたてつくのよ。言う事を全然聞かないのだから。あれでは社会に出て苦労するわよね。誰からも愛されないわよ」

 

孫娘の反抗を、娘のせいにする実母。そんなやり取りが続いていたのですが、娘の方は最初から祖母にたてついていたわけではありません。いつも、祖母が自分の母親に対してきつく当たるのを見て、母親の事をかばってきたのです。

 

「おばあちゃん、お母さんをいじめないでね」

 

そうやって娘が自分と実母の間に入ろうとするたび、クライアントは複雑な気持ちになるのでした。

 

「40代になってもまだ実母から当たられていて、それを娘にかばってもらうなんて、自分が情けないと思っていました。でも、どうしようもなかったのです。それ程、私にとって実母は強い存在でした」

 

やがて10代後半になった娘は、祖母にいちいち反抗するのも面倒になったのか、極力会うのを避けるようになったのです。

 

  • 娘が実母にライバル意識をむき出しにするようになり…

 

娘が高校3年になり大学受験を控えていた頃、実母からは相変わらず「実家に来いコール」がきていました。電話が鳴るたび、クライアントは用事をやりくりして実母の元に向かっていました。そんな様子をたびたび見ていた娘が、「お母さん、いい加減にしなよ。おばあちゃんの用事なら、他におばさんやおじさんだってできるじゃない」と声を荒げるようになったのです。

 

その様子に、クライアントは「ずいぶん、言い方がきついな」と思うようになったのですが、そんなある日の事。例のごとく、朝早くに実母から電話があり、急な来客があるので手伝いに来てほしいとの連絡が入りました。

そこで、クライアントは娘との外出の約束があったにも関わらず、「ごめんね。おばあちゃん、急用でどうしても来て欲しいと言ってきているから、ちょっと行ってくるわね。夕方には戻るからそれから出かけようね」と娘に声をかけたのです。

 

それを聞いた娘はクライアントの腕をぎゅっとつかんで、「なんでおばあちゃんを優先するの? たまには私の約束を優先してよ」と叫んだのです。

 

クライアントはハッとして、「ごめんね。でも、おばあちゃん待っているから」と言って、玄関のドアを開けて出かけてしまいました。

 

その日の夕方、大急ぎで帰宅したのですが、娘は部屋にはおらず、図書館にでも行ったのかしらと思っていると、夜帰ってきました。でも、一切、クライアントに口をきこうとしないのです。

 

その態度にオロオロしてしまったクライアントは、娘に何度も謝るのですが、完全に無視されたまま、その状態が1週間以上続いているということで私のカウンセリングルームに来られました。

 

  • 実母だけでなく娘にも気を遣うようになって

 

クライアントが度々口にしたのは、「実母からも娘からも当たられて、恥ずかしい。二人の間に挟まるのが余計つらい」というものです。

 

このように他人の感情に振り回されやすいクライアントのタイプには、ある性格傾向があります。それは、何か物事が起きたとき、真っ先に「悪いのは自分」だと思い込む傾向です。

 

これは幼い頃、感情的な実母の前でご機嫌を伺うためにとりあえず謝る、といった低姿勢を見せていた事が理由の一つに考えられます。もちろん、ケースによって異なりますが、目の前の嵐を何とかやり過ごすために娘が取ってきた手段なのです。

 

そのため、実母に限らず、他の人であってもその人との間にハプニングが起きた場合、まず謝る癖がついてしまっているのです。

 

娘も祖母の感情的な部分を見て育っているため、影響を受けている可能性があります。

 

母親としてはなんでもかんでも娘に謝る態度は変える必要があります。

 

では、どうやって謝る癖を変えればよいのでしょうか。

 

謝る癖のある人は、心のプロセス(動き)である一段階を飛ばしている可能性があります。

それは、状況を冷静に判断する前に、感情で物事を判断し自分の立ち位置を相手よりも下に見せようとする事です。

 

他人とのコミュニケーションの中で行き違いが生じるような時は、意識して、状況について冷静な判断を心がけるようにしましょう。

 

このブログを読んでいるうちに、「なんとなくこれは私の事?」と思われた方は、9月に開催する母娘問題講座のご案内も合わせてご覧ください。

 

母娘問題連続講座 第4回

「感情的な母親に振り回されなくなる娘の防御術」

 

日時2019年9月15日(日)10:30~13:30

場所 東京都港区南麻布グラマラスエイチ5階

   セミナールームD

受講費 5000円(当日のお支払でお願いします)

お申込み お電話で直接、またはSMSでも受け付けております。

または私のホームページから

ふとした事でいきなり怒り出す母親、何かがきっかけで泣き出す母親。

感情がコロコロ変わる母親に子供の頃から我慢してきた娘。

そんな母親の感情のアンバランスに振り回されない防御術を、

メンタルトレーニングを取り入れたメソッドでご紹介します。

 



このブログを書いた人

母娘関係改善カウンセラー横山真香|SHINKO

横山真香(しんこ)

母娘関係改善カウンセラー横山真香です。母娘関係修復、改善のためのカウンセリングを行っております。母娘関係に悩み苦しむご相談が数多く寄せられており、カウンセリングの現場から必要な情報を発信しています。

詳しくはこちら

電話カウンセリングのお申し込み

今の状況を変えたい、母娘の関係を変えたいと少しでも願うならば、どんなことでも、どんな小さなことでもいいので何かをスタートしてみてください。 ぜひ私のところにご連絡を下さい。


ブログ検索



最近の投稿

  • 「実母と性格が似ている」と娘に言われた嫌悪感

    「実母と性格が似ている」と娘に言われた嫌悪感   母娘関係改善カウンセラーの横山真香です。 &n...

    詳しく読む
  • 母に暴言、外面はいい子の娘、その心理は?

    母に暴言、外面はいい子の娘、その心理は?   母娘関係改善カウンセラー横山真香です。  ...

    詳しく読む
  • 娘に「愛された記憶がない」と言われた母親の共通点...

    娘に「愛された記憶がない」と言われた 母親の共通点とは   母娘関係改善カウンセラー横山真香です。 ...

    詳しく読む
  • 母娘問題ワークショップ開催のお知らせ

    母娘問題ワークショップ開催のお知らせ     東京大森ルームで、母娘問題ワークショップ...

    詳しく読む
  • カウンセラーは、娘の、母親嫌悪を強化する? 

    カウンセラーは、娘の、母親嫌悪を強化する?   母娘関係改善カウンセラーの横山真香です。 &nb...

    詳しく読む

About Me

横山真香(しんこ)
母娘関係改善カウンセラー

本当は母親こそがカウンセリングが必要なのです。母親こそが変わって欲しい。そうすれば母親自身も、そして娘さんも幸せになるプロセスが加速するはずです。
まだまだ世間一般に知られていない部分もある母親の心理について豊富なカウンセリング実績がございます。

著書:長女が母の呪縛から自由になる方法

著書『あなたはもっとラクに生きられる 長女が”母の呪縛”から自由になる方法』(大和出版)

 音声ラジオで聴く on Spotify(18分)

 音声ラジオで聴く on Podcast(18分)

連絡先

横浜元町ルーム
横浜市中区元町4丁目(ご予約後にルーム場所の詳しいご案内を致します。)

東京大森山王ルーム
大森駅北口徒歩1分
東京大田区山王2-5(「大田山王郵便局」ビル横の細い道を入った突き当り右手の建物「山王ブリッジ」)

実践マインドプログラム